単純に源泉掛け流し温泉だけに浸かりたくなって、5月に栃木の那須塩原温泉「静観荘古山」へ行ってみた。
若いご夫婦が営まれている。素泊まりだと3,000円台で泊まれるありがたいお宿。
車はお宿の裏手の川沿いに停めた。川の水がキレイだった。実際釣りをする人もいるそうだ。
本当は窓から川の景色を楽しみたかったが、川沿いの部屋は和式トイレとのことで、諦めて、眺望は何もない部屋を選択。
建物は全体的に古くて湿っぽいので、温泉マニアじゃない人は少しキツイかもしれない。
温泉は温泉協会の画像を拝借。
含硫黄-カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉。
完全なる掛け流し温泉で、温度も高すぎず小さな子供を抱っこして入ることができた。
お湯の鮮度は良かったが、硫黄の香りは全然しなかった。
完全なる個人的な好みだが、もう少し硫黄の香りがあるほうが癒し効果があり好きだと思った。
良い温泉と言われるのわかるのだけれど、湯として癒されるポイントがあまりなく、何度も入りたいと思う湯ではなかった。
こうやって自分の好みがはっきりしてくるのかな。
温泉探しの旅は続く。。
ちょっと寂れ気味なのか?周りに美味しい飲食店があまりなくて、残念でもあった。
カップラーメンを持ってきて温泉三昧するのが良いかもしれない。
コメント